Google : http://www.google.co.jp/ 【登録頁】
Lycos : http://www.lycos.co.jp/ 【登録頁】
goo : http://www.goo.ne.jp/ 【登録頁】
Excite(Google) : http://www.excite.co.jp/ 【登録頁】
Infoseek : http://www.infoseek.co.jp/ 【登録頁】
※登録には1〜2ヶ月掛かるようです
ウェブリングジャパン : http://www.webring.ne.jp/
大量のウェブリングを自分のサイトに合ったウェブリングを選べます
このコンテンツは「毎週○曜日に更新」「毎月○日に更新」、日記は「毎日更新」とか決めておけばリピーターも増えます。
結局のところ、訪問数はサイトの内容が大きく左右します・・・
※更新しないサイトは放置サイトとして見捨てられます。
「掲示板の書き込みに気付かなかった」「毒の吐いた返信をしてしまった」「何気ない書き込みに激怒した」 など様々な悪い要因があるとは思いますが、訪問者を大切にすることです。 掲示板などは極力見て早く的確に返信してあげましょう。 そうすることによって「あっ、もう返信がある」と好印象を持ってくれるでしょう。
公開し始めた時には、まだサイトの内容は薄いと思います。 更新していくに連れ内容を充実させていきましょう。 コンテンツの内容を深く掘り下げたり、或いは、新しいコンテンツを増やしたりしましょう。 そして自分の理想に適ったホームページに近づけていって下さい。
サイト運営が長くなると、自分のサイトが見劣りしてくる時がきます。 それは、自分自身の技術が向上し、現状のレイアウトに耐えきれなくなった時です。 そうなれば、リニューアルをしサイト全体のイメージ向上に踏み切ってみましょう! 何度かリニューアルをしてると、自ずとデザインセンスも向上し、よりよいホームページになっていきます。 この時に、バナーを変えてみるのも良いでしょう♪
よいホームページに近づけましょう。 見やすさや使いやすさを向上させれば、自分と訪問者の方々にとって大きなメリットとなります。 自分自身だけではなく、お互いの利益を追求してみましょう。
これにて一通りの解説は終わらせて頂きます。 今後、不十分なところの解説を加えていくつもりです。 なので、分からないところ、分かりづらいところがありましたら遠慮なくお聞き下さい。 掲示板、メール、メッセンジャー、どれで質問してもらっても構いません。 内容向上の為、質問以外に意見や感想などもお聞かせ下されば幸いです。